皆さん、ブログを書く時に使う画像ってどこから持ってきていますか?
著作権があるので利用が許可されていない画像を勝手に使ってはいけません。
ネットにアップロードされている画像を使う時は慎重になりましょう。
またフリー素材だからと言って自由に使っていいとは限らないので、必ずフリー画像を提供しているサイトの利用規約を読むようにしましょう。
今回は、ブログに使うのにおすすめのフリー素材を提供しているサイトを紹介したいと思います。

それではレッツゴー!
Contents
日本の無料フリー素材サイト
PAKUTASO

ぱくたそは会員登録不要、毎月の利用料を払わなくてもいいサイトです。日本最大級のフリー画像サイトです。茜さやさんや河村友歌さんなどの可愛らしい女性のモデルさんのフリー画像で有名です。
そのほかにも、色々なモデルさんの写真が掲載されています。
利用規約を守るようにすれば自由にサイトから画像をダウンロードして使うことが出来ます。
ダウンロードした画像を加工して自由に使うことも出来ます。ブログのアイキャッチ画像に文字を入れたい時はぱくたその画像を使うといいと思います。
利用規約はこちらから読みましょう。
- 文字入れなどの画像加工OK
- 引用元を明記する必要はほぼなし
- 可愛らしいモデルさんの画像が多い
- 登録必要なし
いらすとや

もう見ない日はないというぐらい、どこでも使われているいらすとやの画像。
一見あまり特徴がないようなゆるーいイラストは使いやすく、いらすとやの登場で廃業に追い込まれてしまったイラスト屋さんもいるのではないかと思われるほど。
可愛らしく使いやすいイラストを全て無料で使うことができます。
びっくりするぐらい色々なシチュエーションの画像があります。
個人的に面白かったのは、中二病の女性の画像です。

他にもこんな面白い画像があります。加工アプリで可愛くなっている女性の画像です。

これは序の口で、本当に色々なシチュエーションの画像があります。
自分の求めている画像が見つからなくて困った時は、 いらすとや の画像を使いましょう。
海外の無料フリー画像サイト

海外のサイトのフリー画像はハイセンスなものが多いです。
どの画像も、ただ眺めているだけで心が浄化されていくような美しさです。
英語で検索して画像を探すのに抵抗がなければ、海外のサイトを使うのもいいと思います。
オススメのところをいくつか紹介したいと思います。
unDraw

クールでモダンなデザインのフリー素材をダウンロードしたい方にはフリー素材サイトundrawがおすすめ。
プレゼンのパワポに使えそうなデザインのフリー素材を無料で使うことができます。
このサイトの特徴としてあげられるのは、自由に画像の色を変えることができるという点です。サイトの右上にあるボタンをクリックすれば、画像の色を自分の好きな色に変えることができます。

また、SVGかPNGで保存するか選ぶことができます。
商用利用する時も無料、クレジット表記必要なしです。

素材に迷った時はこのサイトにアクセスしましょう。
・会員登録必要なし
・自由に画像の色を変えられる
・SVGで保存するかPNGで保存するか選ぶことができる
・デザインが今どきな感じでお洒落
pixabay

美しい画像をたくさん揃えているサイトです。Pixabayはおしゃれなサイトを作りたいと考えている方にオススメです。
会員登録も必要なく、美しい画像をすぐに手に入れることができます。
基本的に商用利用可能な画像がほとんどですが、たまに有料サイトであるShutterstockの画像が混ざっているので注意しましょう。使う前に利用規約に目を通しておきましょう。
セーフサーチができる
Pixabayではセーフサーチをすることができるので、不快な画像を見て気分を害すことはありません。
画像の口コミやいいねが出来る

画像の評価を書くことができる機能がついているので、評価の高い画像を選ぶことができます。
お気に入りの画像は保存できる
このサイト、Wordpressのプラグインとしても使うことができます。
プラグインを使えばこのサイトに掲載されている写真をすぐにwordpress内で使うことができます。
プラグインを”pixabay image”で検索して、ダウンロードして有効化すれば記事を書くときにすぐにpixabayのイメージを使うことができます。
プラグイン➡︎新規追加➡︎右側の検索窓に"pixabay images"と入力して検索すれば、pixabay imagesのプラグインが表示されます。
今すぐインストールと表示されているところをクリックしてプラグインをインストールしましょう。

インストール出来たら、有効化ボタンを押して、プラグインを有効化しましょう。
便利なので、すぐに試してみて下さい。
unsplash.com

プロの写真家が撮ったような美しく透明感のある画像がたくさん載っています。
画像が縦に長いものが多いので、サイズを調整してもいいかもしれません。

この美しい画像が無料でダウンロードできるなんて驚きです。
会員登録不要、クレジット表記不要です。
下のボタンからここのサイトの画像をダウンロードして下さい。
Freeimages

Freeimagesもおすすめ。

超高解像度のプロの写真家が撮ったような写真が、会員登録すれば無料でダウンロードできます。もちろん会員登録するのにお金はかかりません。
写真はカテゴリー別に分かれており、自分の欲しい画像をすぐに探すことができます。自分が欲しい種類の画像を迅速で探したい方にオススメです。
フリー画像を使う時に注意すること
必ず利用規約を読んで使うこと
フリー画像だから、勝手にダウンロードして勝手に使ってOK!というわけではなく、使用法は利用規約によって決まっています。
サイトによって加工を禁じていたり、加工して自由に使ってもいいところもあるので、必ず利用規約を確認してから使いましょう。
引用元を明記する
引用元を明記するようにと規約に書いてあるサイトの画像を使う場合は、必ず引用元を明記するようにしましょう。
圧縮する
元のサイズだと大きすぎてサイトは重くなってしまうので、圧縮ソフトを使って圧縮してから載せましょう。
圧縮ソフトを使えば簡単に画像を圧縮して使うことができます。
まとめ
オススメのフリー画像サイトを7つ紹介させていただきましたが、いかがでしたか?
読者を惹きつけるには、魅力的な画像を使うようにしましょう。