みなさん自粛期間中でなかなかやることが見つからずについついスマホ依存症気味になってしまっていませんか?
スマホ(特にSNS)を使いすぎると余計な情報が入ってきて、気分が不安定になったり落ち込んだりしますよね。
スマホで情報をすぐに手に入れられるのはいいことですが、のめり込みすぎてしまうと情報の取捨選択ができなくなったり、ネガティブな情報に振り回されたりしてしまいます。
たまにはスマホを使うのをやめて、デジタルの世界から離れるというのも一つの手だと思います。
特に今はこんな世界情勢ですし、気分が暗くなるようなニュースがたくさん入ってきますよね。
私も結構ニュースとかみていると気分が落ち込むので、余計な情報はシャットアウトするようにした方がいいと実感しました。

Contents
スマホがなかなかやめられない時の対処法


スマホはなかなかやめられない…
そうはいっても、なかなかスマホが手放せない…
そういう方も多いと思います。
私もスマホを見るのは控えめにしようと決めても、
どうしても通知や連絡が気になって、ついついスマホに手が伸びてしまったりとか…汗

それではなかなかスマホ依存や情報過多によるストレスから逃れられません。
そこで私なりにスマホやネットの情報を遠ざける方法を考えてみました。
スマホ依存を解消するためのアプリを使う
実はスマホの時間を制限するのに役に立つアプリがあります。
スマホの使いすぎで困っている方は今から紹介したアプリを使ってみては如何でしょうか?
スマホをやめれば魚が育つ
Forest
このアプリを開いている間に木が育ちます。アプリを閉じると木が育たなくなってしまいます。
アプリを開いたままにしましょう。
Morph
通知をできるだけ切ってスマホを置く場所を決める

通知をONにしているとついついスマホをみてしまいますよね。スマホが木になる気持ちはとてもよくわかりますが、スマホの使いすぎで情報がどんどん流れてくるのを脳が処理しきれなくてストレスを感じてしまっている方が多い気がします。
たまには通知をOFFにして、スマホから離れてゆっくり過ごすのもいいと思います。
現実世界で家族と会話する時間を楽しむのもいいと思います。
スマホを使う前に本当に使う必要があるか考える

ついつい無意識のうちにスマホに手を伸ばしてしまう方が多いと思いますが、無意識のうちにスマホを使い始める前に、
ポイント
- 本当に今スマホを使う必要があるのか?
- 今スマホを使うことで何かメリットがあるのか?
- スマホを使わないといけない緊急事態なのか?
これを考えて、それでどうしてもスマホを使う必要がある!と思った時だけスマホに手を伸ばすようにしましょう。
SNS以外にいくらでも趣味は見つけられる

ネット依存症になっていると、スマホのゲームやSNSでしか楽しめないと思い込んでしまいがちですが、アナログな生活でも十分楽しむことができます。
スマホを使わずに楽しむ方法が見つけられれば、自然とスマホ依存やネット依存から遠ざかることができるでしょう。
ネットを使わずに楽しめること
メモ
ずっと家に籠っていると気分が塞ぎ込んでしまうので、たまには外に出て(人に接触しないようにして)空気を吸うのは大事なことだと思います。
ネットの世界から離れてリラックスをして、気分を落ち着かせましょう。
まとめ
今回は、SNSやネットから離れてデジタルデトックスする方法をまとめてみました。
自粛生活で他にやることがなく、スマホ依存症気味になってしまう方もいるかもしれませんが、この機会にスマホやネットから離れてみてはいかがでしょうか?
たまにはネットから離れてリラックスした気分を楽しみましょう。