ブロガーのみなさんサイトのプライバシーポリシーページを設置していますか?
ブログを運営する上でプライバシーポリシーの設置はほぼ必須事項と言っていいでしょう。

プライバシーポリシーは必ず設置した方がいいよ!
Contents
サイトのプライバシーポリシーを設置した方がいい理由

みなさんブログにはプライバシーポリシーページを設置していますか?

プライバシーポリシーってなあに?
プライバシーポリシーページとは、簡単に言うと、ウェブサイトの運営時、取得した個人情報をどのように扱うかを記したページの事です。
企業サイトなどで見かけることが多いと思いますが、個人のブロガーでも必ず設置した方がいいページです。
ポイント
『個人情報を取り扱った覚えはない!』という方もいるかもしれませんが、実は私たちはブログに訪問した方の個人情報を取得しているのです。
ブロガーはサイトの訪問者の個人情報を
- お問い合わせページ
- Googleアナリティクスなどのアクセス解析装置
によって取得しています。
そのため、サイトが安全に個人情報を取り扱っていることをプライバシーポリシーによって提示する必要があります。
プライバシーポリシーは簡単に設置することができるので、みなさんも是非設置しましょう。
サイトのプライバシーポリシーを設置する方法


簡単に出来るので、ぜひやってみて下さい!
プライバシーポリシーページは以下の四つの手順を踏めば簡単にできます
①固定ページを作る

ダッシュボード画面の固定ページのところをクリックして、固定ページを新規追加してください。
②パーマリンクをprivacyに設定
固定ページのパーマリンクをprivacyに設定しましょう。
③テンプレートを貼り付ける(コピペOK)
固定ページを作ったら、下のテンプレートを次のように貼り付けてください。更新を押して終わりです。

サイトのプライバシーポリシーにはテンプレートがあるので、それをそのまま作った固定ページに貼り付ける形でOKです。
④ヘッダーメニューに表示させる
作った固定ページをヘッダーメニューに表示させましょう。
外観→メニューのところを押すと下のページが出てくるので、プライバシーポリシーにチェックを押してメニューを追加しましょう。

メニューに追加するを押すと、右側のメニュー構造のところにプライバシーポリシーが追加されます。
メニュー構造の下にあるメニュー設定のところでヘッダーメニューにチェックを入れて更新を押す、ヘッダーの下(ヘッダーメニュー)にプライバシーポリシーが表示されます。

ウェブページはこんな感じになります。ヘッダーの下にあるヘッダーメニューにプライバシーポリシーが追加されたのが分かりますね。これで完成です!

まとめ


サイトの評価を上げるためにも必ず設置しましょう!
プライバシーポリシーを設置することには次のようなメリットがあります。
・サイトの安全性を証明できる
・サイトの評価が上がり、SEO対策になる
・アドセンスに通りやすくなる
プライバシーポリシーを設置することによって、SEO対策にもなりますし、サイトの信頼性を高めることができます。
またGoogleアドセンスに通りやすくなると言われているので必ず設置しましょう。